おでんの日持ちはどれくらい?常温は危険?長持ちさせる保存方法とは?

おでんの日持ちはどれくらい?常温は危険?長持ちさせる保存方法とは?

おでんの日持ちはどれくらい?常温は危険?長持ちさせる保存方法とは?

おでん

 

冬になるとあったか〜い料理が食べたくなりますよね。

 

鍋はもちろん、シチューなどのスープ系の料理もありますが、あったか〜い料理といえばおでんは外せません!

 

 

おでんって家庭によっても入れる食材っていろいろですよね。

 

家族の好きなおでんの具をあれもこれも、と入れているうちにものすごい量になっちゃったりしてませんか?

 

 

作りすぎたおでんはいつも鍋にほったらかしておいていたら、いつの間にか痛んでいた!なんてこともしばしば。

 

そんなことが起きないように、おでんは作ってからどれくらいもつのか、長持ちさせられる保存方法を調べてみました!


おでんはどれくらい日持ちするの?

おでんを作るぞ!と意気込んで下ごしらえをしていると、ついつい作りすぎてしまうのがおでんですよね。

 

 

私も家族の好きなものや、スーパーに行ったときに安かった具材をなんでもかんでも入れてしまって、いつもものすごい量になっちゃいます(笑)

 

なのでおでんは大好きなんですが、3日以上となると作ったことに後悔しちゃったりしてます。

 

 

でも実際おでんってどれくらい日持ちするんでしょうか?

 

 

夏場の場合は冷めてから数時間が賞味期限なんですって。

 

高温・湿気はなんでも痛みやすいですもんね。

 

 

割と早く痛んじゃうので、知らず知らずのうちに痛んだものを口にしていた、なんてことになっているかも。

 

 

冬場の場合でも5度以下の室温で3日が賞味期限らしいですよ。

 

暖房が効いた部屋に放置していると菌が繁殖して早ければ次の日にはダメになっちゃったりするんですって!

 

 

いつも鍋でつくってそのまま常温保存しちゃってるんですが、実はやってはいけないことだったんですね。

 

 

もし常温保存する場合は1日に何度も火を通して殺菌しなければなりません。

 

 

定期的に火を通していれば、常温保存もOK♪

 

でもちょっと手間ですね(笑)

 

 

冬場は室温が5度以下の直射日光が当たらない場所であれば数日は持つみたいですが、油断は禁物ですね。

 

 

実際生活していて、5度以下の部屋にいることなんてできないですもの(笑)

作り置きしたおでんを長持ちさせる保存方法!

おでんに火を通す

 

おでんを大量に作った後、どうすれば長持ちするのかなって一度は考えたことありますよね。

 

常温保存はあまりよくないことはわかったけど、冷蔵庫で保存した場合はどれくらい長持ちするのでしょうか。

 

 

おでんを長持ちさせるには3つの方法があります!

 

 

  1. 毎日1回しっかり火を通して粗熱を取った後冷蔵庫へ
  2. 粗熱をとったおでんを具と汁に分けて別々で冷蔵庫へ
  3. 1日に数回、定期的に火を通しつつ、汁が減ったら継ぎ足していく

 

 

1の方法はきっといろんな人が試している一番楽で簡単に長持ちさせる方法だと思います。

 

毎日食べる直前でもいいので、しっかり芯まで火を通しておけば、菌の繁殖を防ぐことができるのでお勧めです♪

 

 

2の方法では、おでんの具と汁を別々に保存するので、食べる分だけ取り出して暖めることができます。

 

この方法だと、おでんの具材に汁が染み込みすぎることはないので、最終日のおでんが塩辛かった!なんてことはありませんね。

 

 

3の方法だと、1日に何度も火を通すことになるので傷んでしまったり、腐ることはないようですよ。

 

でも汁がなくなってどんどん味が濃くなるので汁の継ぎ足ししたり、火元から離れられなかったりと手間が必要になってしまいますね。

 

 

これらの方法を使えば冷蔵庫を使用して、しっかり殺菌しておけば7日程は余裕で長持ちするみたいですね♪

 

 

ただし少しでも異変を感じたら、もったいないとは思いますが思い切って捨てちゃいましょう。


おでんを冷凍保存するのはあり?

冷凍庫

 

おでんを冷凍保存するって聞いたとき???って感じだったんですけど、いまどきってなんでも冷凍できるんですよね。

 

 

実際3日以上のおでんは飽きるし、多少品質が落ちても日持ちさせたい!という気持ちが私の中ではいっぱいです(笑)

 

 

でもおでんを冷凍すると、多少は品質が落ちてしまって、具材の繊維が壊れて食感が変わってしまう食材があるみたい。

 

 

その食材とは、じゃがいも・ゆで卵・大根・こんにゃくです!

 

 

じゃがいもとゆで卵(白身)は冷凍することによってスカスカになって、なんだかよくわからない食べ物になってしまうんです。

 

大根は、一度冷凍庫で保存してから料理に使ったことがあるのですが、繊維が崩れてしまってやわらかくなりすぎてしまった経験があります。

 

 

そのためおでんでくたくたに煮込まれた大根を冷凍してしまうとぐずぐずになってしまって食べられたものではなくなってしまうかも!

 

 

冷凍保存する場合は、具はフリーザーバックに入れて具同士が重ならないようにして空気をしっかり抜いておくこと。

 

汁も保存するなら一度くずくずになった具材をこしきなどで取り除いてから密閉できるタッパーなどで冷凍するのがいいですよ♪

 

 

冷凍保存の保存期間は大体1ヶ月前後!

 

冷凍焼けしないうちにたべきっちゃいましょ〜!

 

 

解凍する場合は、前日に冷蔵庫移しておいて、自然解凍するのがおいしく召し上がれるコツ。

 

 

どうしても今食べたいって時は、先に汁だけ温めて液状に戻してから、その後に具材を入れて一緒に煮込むといい感じになりますよ。


まとめ

  • 夏場のおでんの常温保存はもって数時間
  • 冬場は5度以下の部屋であれば3日程もつ
  • しっかり火を通して殺菌した後冷蔵庫で保存すると長持ち
  • じゃがいも・ゆで卵・大根・こんにゃくは冷凍保存にむかないので食べきる
  • おでんを冷凍保存する場合はしっかり空気を抜いて保存する

 

 

普段やりがちな常温保存ですが、菌が繁殖しやすくて、冬場でも結構危険なんですね〜。

 

でも1日一度でもしっかり火を通しておけば、殺菌作用があるなんてびっくりちゃいました!

 

 

つい作りすぎちゃうおでんですが、しっかりとした保存方法を知っておけば、7日間以上は長持ちするんです♪

 

 

このやり方を覚えておけば、もうおでんを捨てちゃうなんてことはなくなりますよ〜!!

 

関連ページ

おでんに合う副菜って何?簡単レシピや子ども向けの副菜も紹介!
夕飯の準備!今日はおでんを作ろう!と決めた時、献立に悩むことはありませんか? 私も主婦をしていますが、寒くなってきた時期おでんを作ろうと思っても、副菜に悩むことがあります。 そこでおでんにおすすめの副菜や組み合わせ方を紹介していきたいと思います。