すだちにはダイエット効果がある?すだちのダイエットレシピ紹介!

すだちにはダイエット効果がある?すだちのダイエットレシピ紹介!

すだちにはダイエット効果がある?すだちのダイエットレシピ紹介!

 

皆さんは、すだち、と聞いて何を思い浮かべるでしょうか。

 

私は、そうですねえ…ううん、実はあまりなじみのない食材だったりします。

 

 

焼き魚の添え物として大根おろしと一緒にお皿に乗っていて、果汁をぎゅっと絞って風味付けにする…お目にかかったのはそんな場面くらいでしょうか。

 

ただ、あの独特な苦みのあるさわやかな酸味は、想像するだけで口の中がさっぱりするというか、さわやかな感じがしますね。

 

 

ところで、すだちといえば徳島県の特産品で、国内の生産のほぼすべてを徳島が担っています。

 

それゆえなのか…徳島県民のすだち愛には非常に迫力がありますね。

 

 

徳島県のゆるキャラといえば「すだちくん」ですし、

 

公的な場所の名前にやたらと「すだち」が多用されていたり(すだちくんハローワークとかすだちくんテラスとか)、

 

もちろんすだちの研究だって、県民の威信にかけて最先端で行い続けています。

 

 

そして、徳島大学で行われている研究によると、どうやらすだちにはすごいダイエット効果があるようなのです!

 

 

今まであまりなじみがなかった人でも、ダイエットと聞いたらやはり気になってしまいますね…。

 

そこで今回は、すだちのダイエット効果についてご紹介していきます!

すだちのダイエット効果!なぜダイエットに良いの?

 

2014年に徳島大学の研究グループがまとめた研究によると、すだちの「皮」にはメタボリック症候群の人の中性脂肪を減らす効果が認められたのだとか。

 

その実験では、すだち3分の1個分の皮を含んだ錠剤を、中性脂肪の値の高い人たちに12週間服用してもらったそう。

 

 

そしてその結果、11人中9人の中性脂肪値が改善したそうです!

 

体重も平均で1.3キロ減だそうで、2週間でこの効果はなかなか素晴らしいのではないでしょうか。

 

 

また別の研究で、すだちの皮に含まれる「スダチチン」という物質をマウスに与える実験では、脂肪分の多い食事をしているマウスに対して肥満を抑制する効果があったのだとか。

 

 

柑橘類をダイエットに活用している方は多いと思いますが、そんな方にもすだちはおすすめです。

 

柑橘類にはシネフィリンという物質が含まれているのですが、この物質は血圧上昇、動悸や不整脈を引き起こしてしまうのだそう。

 

しかしすだちはほかの柑橘類に比べてシネフィリンの含有量が少ないそうで、過剰摂取による副作用を起こしにくく、安心して摂取することができそうです。

すだちの簡単なダイエットレシピ!

 

すだちの皮がダイエットにいい、ということはわかりましたが、すだちの皮ってどうやって食べたらいいのかちょっと見当がつきませんよね。

 

そこで、すだちを皮ごと食べられるレシピをご紹介します!

 

すだちのポテトサラダ

材料

  • じゃがいも・・・2個
  • すだち・・・1個
  • マヨネーズ・・・大さじ1

 

作り方

  1. すだちの皮の緑色の部分を、おろしがねでおろしておく。
  2. じゃがいもをゆでて柔らかくしたら、マッシュして1とマヨネーズを加える。
  3. @で皮をおろしたすだちの果汁を絞って加え、混ぜ合わせたら出来上がり♪

 

 

さわやかでさっぱりとしたポテトサラダになります♪

 

 

すだちの皮の砂糖煮

材料

  • すだちの皮・・・10個分
  • 砂糖・・・大さじ4
  • レモン汁・・・大さじ1

 

作り方

  1. すだちの皮は千切りにしてから、沸騰したお湯で5分ほどゆでます。
  2. そのまま半日ほどみずにつけて、あくを抜きます。
  3. 水を切り、砂糖と一緒に鍋に入れたら、弱火で火にかけます。
  4. 砂糖が溶けてきたらレモン汁をまわしかけ、焦げる前に火を止めます。
  5. 粗熱がとれたら出来上がり♪

 

 

そのままつまんでもよし、パンに乗せても美味しいです♪

すだちを使った飲み物レシピ

 

さわやかな酸味のあるすだちは、ドリンクにしてもよく合います。

 

すだちのはちみつ漬けドリンク

材料

すだち・・・10個
はちみつ・・・100ml

 

作り方

  1. すだちを薄い輪切りにする。
  2. @を平たい容器に並べたら、ひたひたになるくらいのはちみつを加え、そのまま冷蔵庫で半日以上置く。
  3. 出来上がったはちみつ漬けを、水や炭酸水で1:4〜5の割合で割ったら出来上がり♪

 

 

すだちラッシー

材料

  • すだち・・・1個
  • ヨーグルト・・・150ml
  • 牛乳・・・50ml
  • はちみつまたは砂糖・・・大さじ1

 

作り方

  1. すだちは皮をすりおろしてから、果汁を絞る。
  2. @の皮と果汁を、ほかの材料とともにミキサーにかけたら出来上がり♪

まとめ

 

今回は、すだちのダイエット効果とすだちを使ったレシピについてご紹介してきました。

 

すだちのダイエット効果は主に「皮」にあるようなので、ぎゅっと絞ってぽい、ではとってももったいないですよね!

 

 

ぜひ皮ごと食べましょう。

 

その際には、ご紹介したレシピも是非参考にしてくださいね!

 

 

それにしても、徳島県の方々のすだち愛はすごいですね。

 

熱心に研究したからこそ、すだちのダイエット効果も解明されたわけですし。

 

そんな徳島の方に敬意を表しつつ、今年の旬にはぜひ食卓にすだちを取り入れてみたいと思います♪

 

 

皆さんもぜひ、すだちを食べて、うれしいダイエット効果を実感してみてくださいね!

 

すだちの旬は夏の終わりごろ…夏バテする時期、すだちのさわやかさはうってつけだと思いますよ♪

 

関連ページ

すだちを上手に使った料理レシピを紹介!メインディッシュもデザートも!
すだちを使った料理のバリエーション、あなたはどのくらいありますか? すだちのいろいろなレシピを知りたい、料理だけじゃなくてスイーツにも使いたいというあなたのために、今回はすだちを使ったおすすめ料理のレシピについてまとめました!!