イカの人気レシピを紹介!煮物・焼き物・炒め物の簡単で美味しい一品!

イカの人気レシピを紹介!煮物・焼き物・炒め物の簡単で美味しい一品!

イカの人気レシピを紹介!煮物・焼き物・炒め物の簡単で美味しい一品!

イカ

 

イカはどんな料理にでも合いますよね。

 

煮物だったり、焼き物だったりなどイカを使った美味しい料理がたくさんあります。

 

そして、できることなら簡単に作りたいですよね。

 

 

そこでイカを使った簡単なレシピをいくつかご紹介したいと思います。


イカを使った人気で簡単な煮物レシピ!

イカの煮付け

 

まずはイカを使った人気で簡単な煮物レシピをご紹介いたします。

 

 

イカの煮付け

材料

 

  • イカ 
  • 醤油・・・大さじ2
  • 酒・・・大さじ2
  • みりん・・・大さじ1
  • はちみつ・・・大さじ1
  • 無添加出汁の素・・・少々
  • その他の具材(ジャガイモや里芋など)

 

※その他の具材はジャガイモだったり里芋だったり、お好きなものを用意してください。

 

ここでは里芋を例にしてご紹介いたしますね。

 

作り方

 

  1. 最初にイカをさばいて輪切りにしておきましょう。
  2. 次に里芋の皮を剥いてから、食べやすい大きさに切っておきます。
  3. 時間がないときは電子レンジでチンするのもいいですよ。

  4. そして鍋に具材を入れて、水は具材がかぶるくらいの量を入れます。
  5. 最後に鍋が沸騰してから、醤油、酒、みりん、はちみつ、無添加出汁の素を入れて完成になります。

 

 

このレシピだと材料を切って、鍋で茹で、調味料を入れるだけで完成するのでとても簡単です。


イカを使った人気で簡単な焼き物レシピ!

イカ焼き

 

次にイカの焼き物レシピを2つご紹介いたします。

 

屋台のイカ焼き

材料

 

  • イカ・・・2杯
  • 醤油・・・大さじ1
  • 酒・・・大さじ1
  • みりん・・・大さじ2

 

作り方

 

  1. 最初にイカの胴体の両側に1センチくらいの切り込みを入れておきましょう。
  2. そしてフライパンを熱して、イカを入れて蓋をします。
  3. 火加減は強火で1分程加熱してから、イカを反対に裏返して再び蓋をしましょう。
  4. ここでも1分程加熱します。
  5. 加熱し終わったらおさらに取り出しましょう。

 

次にタレを作ります。

  1. フライパンに調味料である、醤油、酒、みりんを入れて煮立たせ、煮詰めましょう。
  2. 煮詰めたら、イカを再びフライパンへ移して、タレと絡めます。
  3. 最後にお皿に移して、イカを乗せ、その上にタレをかけると完成です。

 

 

このレシピだと屋台で買わなくても、自分でイカの焼き物を作ることができますよ。

 

 

2つ目のレシピはイカ焼きになります。

 

イカ焼き

材料

 

  • イカ・・・200〜300グラム
  • 小麦粉・・・100グラム
  • ほんだし・・・適量
  • 青ネギ・・・適量
  • 卵・・・4個
  • 油・・・適量
  • 水・・・200CC
  • お好みソース・・・お好みで
  • マヨネーズ・・・お好みで
  • 鰹節・・・お好みで

 

作り方

 

  1. まずはイカを食べやすい大きさに切りましょう。
  2. ボールに小麦粉、ほんだし、水を加えてよく混ぜ合わせます。
  3. 別の容器に卵4個を入れてしっかりと溶きましょう。
  4. そしてフライパンに油を入れてイカを炒めます。
  5. 炒めたら小麦粉を加えて混ぜ、溶き卵と青ネギをかけて蓋をします。
  6. 卵の色が変わるまでゆっくりと焼いていきます。
  7. 卵の色が変わったら、半分に折ってから、お皿に移して、ソース、マヨネーズ、鰹節をお好きな量かけて完成です。

イカを使った人気で簡単な炒め物レシピ!

イカ炒め物

 

最後にイカを使った簡単な炒め物レシピを2つご紹介いたします。

 

イカの醤油炒め

材料

 

  • イカ・・・1杯
  • サラダ油・・・適量
  • 刻みネギ・・・適量
  • 粉山椒・・・適量

 

作り方

 

イカは最初に下準備が必要なため、下準備の仕方について説明いたします。

 

  1. まずイカの胴と足が繋がっている場所を指で引っ張って外しましょう。
  2. 足を持って胴から引き抜きます。胴体は水洗いをしてから軟骨を切り取って、足は目のところで切り落とします。
  3. 次にくちばしを取って、足先を揃えておき、吸盤は包丁で削ぎ落としましょう。

 

イカの胴体と足は好みの大きさに切ってもOKです。

 

 

では早速作り方の説明に入りますね。

 

  1. まずフライパンにサラダ油を入れて強火にかけます。
  2. イカが白くなるまで炒めてから、醤油を加えてさらに炒め、器に盛って刻み葱を散らし、粉山椒をふりかけると完成です。

 

 

イカと野菜の味噌炒め

材料

 

  • イカ・・・1杯
  • アスパラ・・・3本
  • パプリカ・・・1/4個
  • にんにく・・・1/2個・・・
  • 味噌・・・大さじ1
  • 無糖のプレーンヨーグルト・・・大さじ1
  • オリーブオイル・・・小さじB
  • 塩・・・少々
  • 胡椒・・・少々

 

作り方

 

イカの下準備は上記の通りになります。

 

 

  1. アスパラは根元の固いところを切り落とし、厚めの斜め切りにしましょう。
  2. パプリカは乱切りにする方法がオススメです。
  3. にんにくは包丁の背で細かく潰しておきましょう。
  4. ビニール袋にイカと味噌、プレーンヨーグルトを入れたら1分ほど揉み込んで10分くらい置いておきます。
  5. そしてフライパンにオリーブオイルを小さじ2、潰したにんにくを加えて熱し、香りが出てきてから中火にして、アスパラとパプリカを加えます。
  6. 軽く塩と胡椒を降って技が通るまで炒めましょう。
  7. フライパンの具材に火が通ったら一度取り出して、オリーブオイル小さじ1を加え、イカをフライパンに入れて炒め合わせます。
  8. イカに火が十分に通ってから、野菜をフライパンへと戻してさっと炒め合わせると完成です。

まとめ

 

イカの簡単にできるレシピをご紹介いたしましたがどうだったでしょうか?

 

イカ焼きはお祭りの時の屋台で買うぐらいしかできませんが、このレシピだと自分でもイカ焼きを簡単に作ることができるのでオススメですよ。

 

おつまみになりそうなレシピなどもありますので、ぜひ作ってみてくださいね。

 

関連ページ

イカのバーベキューのレシピを紹介!下ごしらえはどうする?
イカをバーべキューで使用する予定だけど、どんなレシピがあるのかわからない! 下ごしらえも難しそうで、調理にイカを使用するのが億劫になってしまう。 この記事では、イカのバーベキューでのレシピや、下ごしらえの仕方について解説してみました。
イカのくちばし「いかとんび」の食べ方は?下処理・燻製のやり方
いかのくちばしは、別名で"いかとんび"と呼ばれていますが、それには実は理由があります。 また、このいかの部位は、調理の仕方で、とても美味しく食べられる部位となっています。 今回は、そのようないかのくちばしの名前の由来や、下処理や燻製の仕方、オススメのレシピなどをご紹介してみました。
イカをレンジで温めたら爆発!?その理由と爆発させない温め方
爆発させずにイカをレンジで温める方法が知りたい!! そんなあなたのために レンジでイカを温めた時に爆発する原因と、爆発させずに温める方法 イカ以外にレンジで温めると危険なもの についてまとめてみました。
イカの吸盤はタコの吸盤と違う?吸盤はどうやって取るの?
イカの吸盤とタコの吸盤ってどんな違いがあるのでしょうか? どちらも足、いや腕にびっしりと吸盤がくっついています。 実は結構違いがあるんですよ。
イカのカロリーや糖質は?栄養やダイエット効果を解説!
「イカはダイエットに効果があるの?」 「ダイエット中はどんな調理法がおすすめ?」 などイカについて調べてみました(^^) イカのおすすめ調理法もご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください!
イカの目玉は食べられる?目玉を簡単に取る方法とは?
イカを買ってきて自分でさばく時に気になるのが「目玉ってどうすればいいの?」ということですよね(´・ω・`) そこで今回は、 ・イカの目玉って食べられるの? ・目玉の簡単な取り方は? ・目玉以外に食べない方がいい部位はある? という疑問について、調べてまとめてみました。
いかを離乳食に使っても大丈夫?イカを使った離乳食レシピが知りたい!
いかは離乳食で食べられるの?アレルギー体質の娘には問題はないの? と疑問になったことがありました。 離乳食で、いかを食べられるのか?いかを使ったおすすめのレシピも合わせてご紹介したいと思います。
イカの皮むきは必要?簡単なイカの皮の剥き方!
イカの皮って、必ずむかないといけないのでしょうか。 省ける作業であれば、なるべく省きたいですよね。 いかの皮むきはした方がいいのか?簡単ないかの皮の仕方をご紹介したいと思います。
イカの内臓は食べられる?処理の仕方とワタ・ゲソレシピを紹介!
イカの内臓は食べられるのか、どうやって処理するのかご存知ですか? また、イカを上手に処理したいけどうまくいかない!という方もいらっしゃると思います。 そこでイカの内臓が食べられるのか、イカの上手な処理の仕方などについてご紹介いたします。
イカを丸ごと使った煮物・焼き物レシピを紹介!下処理の仕方から解説!
イカを丸ごと下処理して、まんべんなく料理に使うことが難しいと言われる方が少なくないのですが、実は簡単なんですよ。 今回は、そんな苦手意識の方にお届けしたく「イカを丸ごと使った煮物・焼き物レシピを紹介!下処理の仕方から解説!」ということでまとめてみました。