チーカマや魚肉ソーセージの簡単な開け方は?イライラしない方法!
チーカマはお好きですか?
塩気のあるかまぼこにチーズがたっぷりで、美味しいですよね。
でもいざ食べようとすると開かない!
フィルムのつなぎ目を引っ掻いてみたり、金具をがりがり噛んでみたり、ここからどうぞと言わんばかりの赤いテープを剥がしてみたりしても頑なに開かないチーカマ。
そうまでしていったい何から身を守っているのか?
もういいよ魚肉ソーセージ食べるから……
ってソーセージお前もか!!
この記事ではチーカマや魚肉ソーセージのフィルムを簡単に開ける方法をまとめたのでぜひ参考にしてください。
チーカマや魚肉ソーセージの開け方@手で開ける
チーカマのために道具を用意するなんて面倒くさい。
人間には指が十本もあるのだから、チーカマだってきっと手で開けられるはず!
ということで、大手メーカーの公式サイトにも掲載されている赤いテープを使った方法からご紹介します。
@赤いテープから開ける
赤いテープがちょこんと付いている商品もありますね。
まずはそのテープを剥がし、本体の先端をテープとは逆の方向にぐっと反らせます。
するとテープが割れるので、そのまま先端を下に引くと、縦のつなぎ目に沿って綺麗に切れますよ。
なお赤いテープの下はフィルムが薄くなっているだけなんだそう。
切れ目が入ってるんじゃないの!?とびっくりしますよね。
実は切れ目を入れると製品が傷んでしまうんです。
あの固いフィルムとテープは、空気から身を守っていたんですね。
このフィルム状の包装はソーセージの皮を模したもので、正式には「ケーシング」と呼ぶそうです。
A雑巾絞りで開ける
本体の両端を持ち、雑巾絞りの要領で思いきりねじります。
真ん中からぶちっとフィルムが切れるので、つなぎ目に沿って剥がしましょう。
かなりの力技ですが、綺麗に剥くことにこだわりがなければお試しあれ。
チーカマや魚肉ソーセージの開け方A歯で噛み切って開ける
チーカマを手で開けようとするとき、大きな問題があることにお気付きでしょうか。
「そもそも赤いテープが剥がしづらい問題」に。
小さい上にぴったりくっついているので、なかなか端っこが掴めずイライラ……なんてこともありますよね。
そこで今度は、天然のハサミ・歯を使った方法をご紹介します。
やり方は赤いテープと同じ。
金具か結び目付近を歯で少し噛んで切れ目を入れ、金具を反対方向に引き下ろします。
最初に勢い余って噛みちぎらないように気を付けてくださいね。
道具を使わずに剥けて便利ですが、金具に当たって歯が欠けた報告例もあるので慎重に!
チーカマや魚肉ソーセージの開け方Bつまようじやハサミを使って開ける
まさかチーカマで歯が欠けるなんて……。
そういえば、私もしょっちゅう「も〜何なの!開かない!」とイライラしながら金具をかじって思いきり引っ張ったりしています。
今まで歯が無事だったのは、運が良かったんですね。
歯があまり丈夫でない方は、家にあるつまようじやハサミを使うと安全かつ綺麗に開けられますよ。
@つまようじで開ける
金具か結び目の下につまようじを刺し、貫通したらそのままくるくると横に回します。
すると金具部分が外れやすくなるので、つまようじごと下に引き下ろしましょう。
あとは縦に割れたフィルムを剥がすだけです。
動画だと分かりやすいので、ぜひ見ながらお試しください。
【動画】簡単!魚肉ソーセージをむく方法
こんなに簡単に剥けるんですね!
ここまでつるんと剥けたソーセージ、初めて見ました。
でこぼこがなくスライスしても見栄えがするので、サラダのトッピングにも使えますね。
ソーセージが綺麗に剥けるだけでお料理の幅も広がります。
Aハサミで開ける
金具か結び目付近にハサミで切れ目を入れ、切れ目とは逆方向に引き下ろします。
ハサミを使う場合も、歯で開けるのと手順は同じですね。
金具部分が小さく、指先に刃が触れやすいので、怪我をしないようご注意ください。
まとめ
チーカマの開け方にも何通りかありました。
- 赤いテープの反対側に先端を反らして引き下ろす
- 歯かハサミで金具付近に切れ目を入れて引き下ろす
- 金具付近につまようじを刺して回し、引き下ろす
共通して「切れ目を入れて逆方向に引き下ろす」のがコツのようです。
つまようじを使う方法は目からウロコの小技ですね。
どことなく工作をしているような楽しさがあって、お子さんにさせてあげると喜びそうですし、あんなにつるんと剥けたら大人だって気分が上がります。
また赤いテープの下に切れ目がないのも驚きでした。
ずっと「やっぱりうまく開かない!何のためにあるのこのテープ〜!」と思っていたのですが、空気から身を守っていたなんて。
そういうことなら仕方ない。
以上、チーカマの簡単な開け方をご紹介しました。
今日のおやつにおつまみに、ぜひ一本いかがでしょうか。
関連ページ
- ホットケーキ
- ホットケーキに関する悩みや疑問を解決します。
- 高カカオチョコレートの効果がすごい!?1日の摂取量と食べ方をご紹介!
- 最近、高カカオチョコレートが流行ってますね。 高カカオには健康効果があります。 今回は高カカオチョコレートの効果や、1日の摂取量、食べ方・注意点などをあわせてご紹介いたします。
- チョコの食べ過ぎで肌荒れや病気になる?1日の適量はどれくらい?
- チョコを食べすぎると肌が荒れるという話や、病気になるという話があります。 チョコが好きで毎日食べている! という人に知っておいてほしいチョコを食べすぎるデメリットについて見ていきましょう。
- ポテトチップスを食べ過ぎたら病気になるの?どのくらいが食べ過ぎ?
- ポテトチップスはお菓子の中でも好きな人が多くついつい手が止まらなくなって食べ過ぎてしまうものですよね。 食べ過ぎると体にいろんな影響を与えてしまうのは知っていますか? 今回はポテトチップスを食べすぎることのデメリットを色々と紹介していきながらどのくらいまでなら食べても大丈夫なのかも見ていきましょう。
- アイスは腐る?賞味期限がないけどいつまでも食べる事は出来る?
- アイスには賞味期限がありません。 ずっと置いておいても腐らないんでしょうか? 今回は気になるアイスの賞味期限や、そもそも腐ることはあるのかどうかについても見ていきましょう。
- カステラを食べ過ぎたら太る?適量なら美容やダイエットに良いって本当?
- 「カステラはギュっとすると小さくなるからカロリーがない」といっている芸人がいますが、実際にはカステラは太りやすいのでしょうか? それとも、本当にカロリーがないのでしょうか? 今回は、カステラのカロリーや効果、一日の適量などを詳しくご紹介したいと思います。
- マシュマロを食べ過ぎたら太るの?適量なら美容に良いのは本当?
- マシュマロは食べ過ぎると、太ってしまうのでしょうか? 1日にどれくらいなら食べても大丈夫なのでしょう? 今回は、そんなマシュマロについて、詳しくご紹介したいと思います。
- ロースイーツとはダイエット用スイーツのこと?おすすめのレシピ
- ロースイーツって何?ダイエット用のスイーツ? 今回はそんなロースイーツについて、 一体どんなものなのか ダイエット用のスイーツなのか オススメのレシピ なども順番にご紹介していきます!
- シュークリームを食べ過ぎたらどんな影響が?ダイエット向きなのは本当?
- シュークリームっておいしいけど、食べ過ぎると太ってしまうのが怖いですよね。 実際太るのでしょうか? しかしダイエット向きという声もあります。 今回はシュークリームについて、食べ過ぎの影響や、ダイエット向きなのかどうかについて調べたことをまとめたいと思います。
- おはぎに合うおかずは何?おはぎを使ったおすすめの献立を紹介
- おはぎに合うおかずは何だろう? あのおはぎの甘い味にどんなものが合うのかきちんと把握して、上手に献立を立てれたら嬉しいですよね! 今回はそんなおはぎに合うおかずは何なのか、おはぎを使ったおすすめの献立をご紹介していきます。
- ケーキが型から外れないときの対処法ときれいに外すコツを紹介!
- ケーキを作るのは楽しいですが、いつも型からきれいに外すためにいつも苦労しています。 ケーキを焼いた後、型から外れなかった場合、どうやって対処したらよいのでしょうか? ケーキが型から外れなかった場合の対処法ときれいに外すコツを調べてまとめました。
- コーヒーゼリーが固まらないのはなぜ?ゼラチン追加して大丈夫?上手く作るコツ
- 私は何度かコーヒーゼリー固まらずがっかりした経験があります。 作るのは簡単だけど、作ったら冷やすのに時間がかかるから、コーヒーゼリーができていなかった時のがっかり度はかなり大きいし悔しいです。 今回はコーヒーゼリーのゼラチンが固まらないのはなぜなのか、またうまく作るコツについても合わせてご紹介していきます!
- 余った生クリームで作るお菓子レシピを紹介!料理への活用法も
- 生クリームの余った分はどのように使っていますか? 余った生クリームを使って再度お菓子を作るのは手間ですし、使い道に困るのが正直なところですよね・・・。 今回は余った生クリームで作るお菓子のレシピや料理への活用法を紹介します。
- 生クリームは冷凍保存できる?解凍方法や保存期間はどのくらい?
- 生クリームってぴったり使い切ることってなかなか難しくないですか? 冷蔵庫で保存してもすぐダメになっちゃうし・・・。 今回は、生クリームは冷凍保存できるのか? 解凍方法や保存期間についても詳しく紹介します!