メンマを美味しくアレンジ!余ったメンマで作るおつまみやご飯物レシピ
ラーメンのためにメンマを買ったけどたくさん余ってしまった!
この余ってしまったメンマ、腐ってしまう前に何か別の料理に使えないだろうか・・・
そんな風に思ったことありませんか?
メンマって1度に全部使い切れず余ってしまうことってよくありますよね。
使わずにいる間に賞味期限が切れてしまったなんて経験が私にもあります。
今回は、そんな余り物のメンマを使った美味しいレシピをご紹介していきます!
余ったメンマで簡単おつまみレシピ
まずは余ったメンマを使ったおつまみのレシピです。
ビールやご飯のおともに、病み付きになりますよ!
きゅうりとメンマのおつまみ
材料(2人分)
- きゅうり・・・1本
- メンマ・・・50g
- ごま油・・・大さじ1
- 鶏ガラスープの素・・・小さじ1
- 豆板醤・・・小さじ1/2
- すりおろし生姜・・・ 少々
- 鷹の爪・・・少々
作り方
- フライパンにごま油を熱し、生姜、鷹の爪を入れて少し炒めます。
- そこに刻んだメンマ、叩いたきゅうり、鶏ガラスープの素、豆板醤を入れてよく混ぜ合わせれば完成です!
キムチメンマ!
材料(2人分)
- メンマ・・・10本前後
- 小ネギ・・・5本
- 人参・・・1/3本
- キムチの素・・・適量
作り方
- 人参は細切りにしてさっと湯がきます。
- 小ネギとメンマを食べやすい一口サイズに刻んでボウルに入れ、人参とキムチの素を入れます。
- しっかりと混ぜ、味を絡ませれば完成です。
メンマと油揚げのおつまみ
材料(2人分)
- メンマ・・・80g
- 油揚げ・・・1枚
- ネギ・・・1/2本
- 醤油・・・大さじ1/2
- ごま油・・・小さじ1
- ラー油・・・適量
- のり・・・1枚
作り方
- 細切りしたネギは水にさらし、メンマと油揚げは細長く切ってフライパンで少し炒めます。
- ボウルに醤油、ごま油、ラー油を入れてよく混ぜ、そこへメンマ、油揚げ、水気をよく切ったネギを手を使ってしっかり混ぜ、味を絡ませます。
- 冷蔵庫で1時間くらい寝かせます。
- お皿にもり、刻み海苔を振りかければ完成です!
残ったメンマで作る丼や炒飯レシピ
次に余ったメンマを使って、いつもと違った丼や炒飯を作ってみましょう!
作り方は基本的にメンマを途中で加えるだけなのでとても簡単です。
メンマ入り炒飯!
まずは簡単に作れてとっても美味しいチャーハンからです!
材料(2人分)
- ご飯・・・茶碗2杯分
- メンマ・・・8本くらい
- ハム・・・2枚
- にんにく・・・2片
- 卵・・・2個
- 牛乳・・・少々
- 塩胡椒・・・適量
- 醤油・・・小さじ3
- ごま油・・・大さじ1強
- 中華だし・・・少々
作り方
- 小さなボウルに卵を割り、塩胡椒、牛乳を入れてよく溶きほぐします。
- 熱したフライパンに卵を入れて炒め、お皿によけておきます。
- 卵をよけたら、フライパンを再び熱し、ごま油、ニンニクを入れて炒めます。
- そこへハム、メンマを入れて炒め、ご飯を入れ強火で手早くさらに炒めます。
- 塩コショウ、醤油、中華だしを入れて味を整え、卵をフライパンに戻してさっと炒めたら完成です!
卵メンマ丼
材料(2人分)
- メンマ・・・100g
- 卵・・・2個
- 長ネギ・・・適量
- コチュジャン・・・小さじ1/2
- 塩コショウ・・・適量
- 醤油・・・大さじ1〜
- 酒・・・大さじ1〜
- みりん・・・少々
- ごま油・・・大さじ1
- ご飯・・・茶碗2杯分
作り方
- フライパンを熱し、ごま油を入れ、メンマとネギを炒めます。
- 塩コショウ、コチュジャン、みりん、酒、醤油で味付けをします。
- そこへ溶き卵を一気に注ぎ、卵に半分火が通ったら火を止めます。
- ごはんを丼に盛り付け、卵メンマをかければ丼の完成です!
味付けメンマの出汁を使った美味しいレシピ
市販のメンマを使い切った後、メンマの出汁っていつも余ってしまいますよね。
ここではその出汁を活用したレシピをご紹介していきます!
メンマパスタ
こちらは余ったメンマと出汁の両方使うパスタのレシピです!
材料(2人分)
- パスタ・・・200g
- メンマ・・・50g
- メンマの出汁・・・大さじ2
- 塩コショウ・・・適量
- ごま油・・・適量
- 醤油・・・少々
- ニンニク・・・1片
- 鷹の爪・・・少々
- 水菜・・・1束
作り方
- パスタを少し硬めに湯がきます。
- フライパンを熱し、ごま油、にんにく、鷹の爪を入れます。
- メンマを軽くため、湯がいたパスタを入れます。
- 塩コショウ、醤油、メンマの出汁で味付けをします。
- 一口サイズに切った水菜を入れ、さっと混ぜ合わせたら完成です!
玉子焼き
余ってしまったメンマの汁を使った玉子焼きのレシピです!
材料
- 余ってしまったメンマの出汁・・・50ml
- 卵・・・4個
- ごま油・・・適量
作り方
作り方はいたって簡単です!
溶きほぐした卵に余ってしまったメンマの出汁を入れてよく混ぜ、熱したフライパンに油をひき焼いたら完成です!
まとめ
いかがでしたか?
余ってしまったメンマは、おつまみはもちろん、丼や炒め物などに使うことができます!
私はいつも残ってしまったメンマをおつまみにしたり、残った出汁は卵焼きにしてお弁当に持って行きます。
冷蔵庫にメンマをいつも入れておけば、おかずが足りない時に、さっと出して一品作れるのでとても重宝しています。
今回ご紹介したレシピ以外にも余ってしまったメンマの活用レシピはたくさんあります。
これらのレシピを参考にしていただきながら、ぜひメンマを使った料理を作っていただければ幸いです!
関連ページ
- メンマの手作りは意外と簡単?!自家製メンマの作り方と保存方法!
- 瓶詰めや袋詰めなどいろいろな商品があり、なんとなくメンマ=買うものというイメージはありますよね。 でも、メンマまで自分で作ったオリジナルのラーメンができたら、それもまた楽しそうではないですか!? メンマも家で作れないのかなー?と一度は考えたことある方、必見です!
- メンマはダイエット向き食材?カロリーや糖質量は?便秘解消にも効果あり?
- メンマがダイエットに向いている食べ物だと知っていますか? カロリーや糖質量はどうなの? 実はダイエット効果のあるメンマについて調べてまとめてみました(^^)/