「冷やし中華にマヨネーズ」は、地域特有?その発祥地域と実践地域とは?
冷やし中華についてくる調味料、といったら、何を思い浮かべますか?
冷やし中華に調味料なんてついてくるの?という方もいるかもしれませんね。
その一方、冷やし中華といえばマヨネーズありきだろう!という方も、実は少なくないのです。
冷やし中華をたのめばマヨネーズがついてくるのは当たり前、というところもあり、地域によって冷やし中華の常識は多岐にわたるようです。
ということで、今回は冷やし中華マヨネーズ論を掘り下げてみたいと思います。
冷やし中華にマヨネーズをつけるのは、地域特有?
冷やし中華にマヨネーズは当たり前でしょ?と思ったのは、愛知岐阜三重の東海圏にお住まいの方ではないでしょうか。
一見、冷やし中華にマヨネーズなんてごく一部の人がやっていることと思われたかもしれませんが、実は4割程度の方は、冷やし中華にマヨネーズはアリ、定番、と答えているのです。
それは、東海圏の方々を筆頭に、東北の一部でも多く聞かれる意見でした。
逆に、首都圏を中心とした関東圏や関西のほうでは、冷やし中華にマヨネーズなどありえない、という意見も多いようです。
冷やし中華にマヨネーズが浸透している地域かどうかというのは、その土地の中華料理屋さんで冷やし中華を注文したり、コンビニで買い求めてみると、ハッキリします。
マヨネーズをつけるのが当たり前になっている地域では、外食でも冷やし中華には当然のようにマヨネーズが添えられています。
そして夏のコンビニでは、マヨネーズの袋が添えられた冷やし中華のパックが並びます。
その地域の人々にとっては、冷やし中華をどこで食べようとも、マヨネーズはなくてはならない存在のようです。
スポンサーリンク
冷やし中華にマヨネーズ、その発祥は?
冷やし中華にマヨネーズを始めたのは、名古屋にある「スガキヤ」というラーメンチェーンの店だと言われています。
もともとは、温かいラーメンにマヨネーズを溶かし、それを冷やして「冷やしラーメン」として提供していたそう。
昭和40年頃に、冷やしラーメン専用スープがつくられ、「サラダ感覚で食べられる冷やし中華」というコンセプトのもと、マヨネーズを添える、という今のスタイルになったようです。
この「スガキヤ」のラーメンは、もともと名古屋の人のソウルフードといっても過言ではない存在。
冷やし中華においても、そんな「スガキヤ」の定番が名古屋の定番として浸透し、近郊に広がった、というわけです。
セブンイレブンが名古屋に初上陸した際、冷やし中華にマヨネーズが付いていないということで購入した多くの人から苦情があった、という逸話もあるほど、冷やし中華にマヨネーズは、名古屋では「あたりまえ」の組み合わせ。
「冷やし中華にマヨネーズ」の発祥の地だというのは名古屋にとっても誇りのようで、名古屋観光情報の公式サイトでも、独自の食文化の発祥として紹介されています。
冷やし中華にマヨネーズは激うま論!
冷やし中華のタレって、ちょっと酸味があってさっぱりしていますよね。
そこにマヨネーズのコクが加わると最高!というのが、「冷やし中華にマヨネーズ」実践者の方々の言い分のようです。
マヨネーズは割と何にでも合っておいしくしてくれる調味料ですし、マヨネーズが嫌いでなければ、実際この食べ方は「普通においしい」です!
卵やカニかま、きゅうりやトマトなど、一般的に冷やし中華にのっている具材も、考えてみればマヨネーズに合うものばかりですよね。
マヨネーズのつけかたとしては2種類。
お店でよく出てくるのは、具材の脇にマヨネーズがこんもり絞り出されているパターン。
これを、タレに溶かしてまず「マヨネーズだれ」にしてから、それに麺や具材を混ぜながら絡めていただく方法です。
タレが冷たいので、マヨネーズが完全にはなじまずカタマリっぽく残ってしまう部分もありますが、マヨネーズがまだらになって食べるごとに違う味のタレを楽しむ、という心持ちでいただくのが正解!
また、コンビニなどで冷やし中華を買う場合、マヨネーズは小袋で別添えになっています。
この場合、具の野菜のあたりを中心にマヨネーズを細く絞りだし、まずサラダ感覚で野菜+麺+マヨネーズのハーモニーを楽しみます。
次に、チャーシューなど味が濃いめの具材の部分はマヨネーズなしでさっぱりいただく、というように緩急をつければ、最後まで味の変化を楽しみながら冷やし中華を食べきれます。
地域だけではなく、マヨ好きな人々にとっても、冷やし中華にマヨネーズは定番化している食べ方。
一度やってみると、冷やし中華の概念が変わるかもしれませんよ。
スポンサーリンク
まとめ
「冷やし中華にマヨネーズをつけますか」というアンケートをとると、そんな食べ方は初めて聞いた、という声から、それが当たり前すぎて不思議に感じたことすらないという声まで、本当にいろいろです。
同じ国で同じものを食べていても、つける調味料でこんなに認識の差があるというのは、おもしろいですよね。
今まで馴染みがなかった人にとっては「冷やし中華にマヨネーズ」というのは意外な組み合わせかもしれませんが、「ありえない」と食べず嫌いで終わらせるのは、勿体ないかも?!
さっぱりした中華ダレに飽きたら、ちょっとマヨネーズを足してみると、また新しい食べ物として冷やし中華を見直すことになるかもしれません。
関連ページ
- ハンバーグ
- ハンバーグに関する悩みや疑問を解決します。
- おでん
- おでんに関する悩みや疑問を解決します。
- 鍋料理
- 鍋料理に関する悩みや疑問を解決します。
- カレー
- カレーに関する悩みや疑問を解決します。
- 餃子
- 餃子に関する悩みや疑問を解決します。
- 揚げ物
- 揚げ物に関する悩みや疑問を解決します。
- 寿司
- 寿司に関する悩みや疑問を解決します。
- ピーマンの肉詰めがはがれる!原因と上手に作るコツは?
- ピーマンは以前はよく失敗してました。 焼くとピーマンとお肉がはがれてしまう。 はがれないようにいろいろ試した結果、ピーマンとお肉がはがれることなく作ることができたのです。 私の経験もふまえて、ピーマンの肉詰めがはがれない上手に作るコツを紹介します
- ピーマンの肉詰めの冷凍方法は生か?焼いてからか?弁当への入れ方も
- ピーマンの肉詰め。 作りすぎてしまったら冷凍保存すれば長持ちします。 でも冷凍するときは生で?焼いてから? 今回は、ピーマンの肉詰めの冷凍方法、お弁当への入れ方、崩れない作り方のコツを紹介します。
- 焼きそばの麺がくっつく!麺同士やフライパンと麺がくっつかないコツとは?
- 焼きそばは、「お手軽」「簡単」の代表みたいにいわれていますが、実際は、炒める時に麺同士がくっついて困る、というお悩みをけっこう聞きます。 また、フライパンと麺がくっついて、悲惨な状況になってしまった、という話も… そんなお悩みを解決して、焼きそば作りがもっと楽しくおいしくなるポイントを、ご紹介致します!
- 豚汁は冷蔵庫でどれくらい日持ちする?冷凍保存はできる?
- 家で豚汁を作るとき、どのように保存していますか? 冷蔵庫で保管するとどのくらい日持ちするのでしょうか? 今回は豚汁は冷蔵保存でどのくらい日持ちするのか、冷凍保存はできるのかについて紹介します。
- 夏にサンドイッチが腐るのを防ぎたい!適切な具と保存方法とは?
- 暑い季節に心配なのが、サンドイッチの保存問題。 朝つくって持参したサンドイッチを昼に食べようと思ったら、なんとなく良からぬ匂いが… なんていう事態だけは避けたいところですが、夏場のサンドイッチというのは、思っている以上に足が早く、腐りやすいものなのです。 夏場でもサンドイッチ弁当をおいしくいただくには、どんな点に気をつけたらいいのでしょうか?
- 意外と知らない、お雑煮雑学!お雑煮は、地域によってこんなに違う!
- ずっと自分の家のお雑煮だけを食べているとわからないものですが、日本全国を見渡すと、実は「お雑煮」と一括りでは呼べないほど、たくさんのお雑煮の種類があるんです! おだしから餅の形、具に至るまで、「お雑煮」はその地域によってさまざま。 今回は、お雑煮という食べ物の由来から、全国津々浦々のお雑煮コレクションまで、日本人ならぜひ知っておきたいお雑煮の雑学について、ご紹介します。
- すき焼きの正しい食べ方は? 関東と関西の違いやおいしく作るコツも紹介!
- ちょっとしたご馳走として、家族でのお祝いに欠かせないのが「すき焼き」! 地域によって大きく違う作り方や食べ方、そもそも正しい食べ方とはどんなものか。 たまにしか食べないこともあって意外と知らない「すき焼きの基礎知識」について解説をしていきます
- シチューが薄いときどうしたらいい?簡単にできる方法は?
- シチューを作った時に あれ?なんだか味が薄い?とろみが足りない気がする! なんて失敗をしたことはありませんか? 私はあります(笑) 今回は私がシチューの失敗から学んだ情報を、ご紹介したいと思います。
- 味噌汁に牛乳を入れるとおいしいって本当?どんな味?レシピも紹介!
- 味噌汁に牛乳!? げ〜って思ったあなた。 実はこれがすごくおいしいんです!! 味噌汁に牛乳は合うんですよーーー! というわけで今回は、味噌汁と牛乳は合うのか、おすすめレシピも調べてまとめました!
- グラタンの皿は代用できる?100均や家にあるもの紹介!普通の皿ではダメ?
- グラタン皿の代わりに使えるものはあるのでしょうか? わざわざ買わなくてよいのであれば、ぜひ試してみたいですよね。 グラタン皿の代わりに使えるものはあるのか、安く買える100均や家にあるもの、普通の皿でも代用は可能か紹介します。
- エスカベージュとはどんな料理?マリネやカルパッチョとの違いは何?
- エスカベージュという名前を聞いたことがあるけれど、どんな料理なのだろう? ちょっとおしゃれなカフェやレストランでエスカベージュはもちろん、マリネやカルパッチョという言葉、料理にお目にかかることが私はよくあります。 今回は、エスカベージュがどんな料理なのか、そしてマリネやカルパッチョとの違いについてもご紹介していきたいと思います!
- 固くなった春雨サラダを柔らかくする方法とパサパサを防ぐ方法を紹介!
- 余った春雨サラダを翌日食べようとすると・・・ 春雨がめっちゃ固くなってるー!!なんかゴムみたい・・・ なんてことありませんか? ということで今回は、固くなった春雨サラダを柔らかくする方法から、固くなるのを防止する方法まで、詳しく紹介したいと思います!
- シチューが水っぽくなるのはなぜ?とろみを後付けすることはできる?
- シチューが水っぽくてとろみがない! こんなことありませんか? 実はちょっとしたコツで、水っぽくないシチューが作れるんです! 今回、シチューが水っぽくなる理由と、とろみを後付けする方法について紹介します。
- 宅配ピザが余ったら冷凍保存できる?美味しく解凍するには?
- 宅配ピザってどうやって保存できるの? 冷凍で保存して大丈夫!?と気になりませんか? 今回は、宅配ピザが余った時の冷凍保存の方法から、解凍方法や保存期間まで詳しく紹介していきます!