味噌汁に牛乳を入れるとおいしいって本当?どんな味?レシピも紹介!

味噌汁に牛乳を入れるとおいしいって本当?どんな味?レシピも紹介!

味噌汁に牛乳を入れるとおいしいって本当?どんな味?レシピも紹介!

味噌汁に牛乳

 

 

味噌汁に牛乳!?

 

 

げ〜って思ったあなた。

 

 

実はこれがすごくおいしいんです!!

 

 

毎日ワンパターンの味噌汁に飽きてきた方にも聞いていただきたい。

 

 

味噌汁に牛乳は合うんですよーーー!

 

 

というわけで今回は、味噌汁と牛乳は合うのか、おすすめレシピも調べてまとめました!


味噌汁に牛乳を入れるとコクが出て意外とおいしい

 

毎日毎日ワンパターンの味噌汁にもそろそろ飽きてきたんで何か挑戦したくなっちゃいました。

 

で使ったのが冷蔵庫にあった牛乳。

 

 

味噌ラーメンにバターってすごく合うし、同じ乳製品だから合うんじゃないか?

 

そう思って入れてみたところ…

 

 

何これーー!?

 

 

あまりのおいしさにみなさんにお伝えしなければと思い筆をとりました。

 

 

牛乳入りの味噌汁

 

こちらが牛乳入りの味噌汁です。

 

見た目はクリーミーでシチューのよう。

 

 

肝心の味ですが、味噌の旨味と牛乳のコクが非常にマッチして、いつもの味噌汁がワンランク上の味噌汁になりました。

 

 

味噌ベースなのでご飯にも合います。

 

牛乳入りなので、パンにも合います。

 

和洋どちらもいける万能味噌汁になりましたよー!!

 

 

すごくないですか!?(興奮)

 

具材も定番のわかめや豆腐だけでなく、コーンやウインナーのような普段味噌汁に使わないような食材もこの牛乳味噌汁ならいけちゃいますよ♪

味噌汁に牛乳を入れると栄養価がアップ!

 

おいしいだけではありません!!

 

牛乳を入れることで栄養価もグンとアップしますよ。

 

それでは牛乳の栄養価をみていきましょう♪

 

 

牛乳に含まれている栄養

 

 

カルシウム

 

牛乳といえばやはりカルシウムですよね。

 

カルシウムは歯や骨を丈夫にするために欠かせないだけでなく、細胞の分裂や筋肉の収縮にも役立ってくれますよ。

 

骨粗鬆予防にも積極的にカルシウムを摂取することを心がけましょう。

 

 

たんぱく質

 

たんぱく質は筋肉や内臓、骨、爪、髪…など体のありとあらゆる細胞を作るために欠かせない栄養素です。

 

ダイエットや美肌作りにもたんぱく質を積極的に摂取していきましょう。

 

 

牛乳のたんぱく質は、必須アミノ酸の含有バランスが非常にすぐれた良質なたんぱく質といわれています。

 

コップ2杯の牛乳で1日に必要なたんぱく質が摂取できますよ。

 

 

カリウム

 

カリウムはミネラルの一種で、体内の余分な塩分を体の外に排出する働きがあります。

 

外食文化や欧米食が進む食生活において過剰に摂取しがちな塩分。

 

カリウムの働きによってこれらを体外に排出し、血圧を下げる効果が期待されます。

 

 

牛乳にはカリウムがたくさん!

 

なんと野菜500gに相当するカリウムがコップ1杯の牛乳で摂取することができます。

 

その他にも、ビタミンAやビタミンB2など、牛乳には栄養がたくさん含まれています。

 

 

牛乳嫌いなお子さんも、味噌汁に入れて、牛乳の栄養素を摂取してみてはいかがでしょうか。

牛乳入り味噌汁に合う具とは?! レシピの紹介!

 

和洋問わずどんな食材でも合うと言いましたが、では実際にどんな具が牛乳味噌汁に合うのでしょうか。

 

 

実際に食しておいしかったものを紹介していきます!

 

 

ウインナー×チーズ

牛乳入りの味噌汁 ウインナー×チーズ

 

材料(4人分)

 

  • 出汁…500ml
  • 牛乳…200ml
  • 味噌…大匙1,5
  • 玉ねぎ…1個
  • ウインナー…適量
  • チーズ…適量

 

 

作り方

  1. 出汁に玉ねぎとウインナーを入れて煮込む。
  2. 玉ねぎが柔らかくなったら火を止め、味噌をとく。
  3. 牛乳を入れて、温まるまで再び火にかける。
  4. 器によそい上からチーズをかける。

 

 

まるでミルクスープのような味噌汁の完成です。

 

玉ねぎのまろやかな甘味と、ウインナーのジューシーさに、チーズと牛乳のコクが加わって、メインにもなる一杯!

 

 

朝食にもおすすめです。

 

 

海老×ブロッコリー

 

牛乳入りの味噌汁 海老×ブロッコリー

 

 

材料や作り方は先述したものと同じです。

 

ウインナーとチーズを、ブロッコリーと海老に変更するだけ。

 

ブロッコリーは別茹でし、最後に加えてくださいね。

 

今回は焼き海老を使用しましたが、剥き海老を使うと便利です。

 

 

海老の出汁が牛乳にマッチ!

 

ブロッコリーは出汁をよく吸ってくれるので、食べた瞬間口の中にじゅわっと旨味が広がります。

 

こちらもメインにおすすめの一杯です。

 

 

油揚げ×レタス

 

牛乳入りの味噌汁 油揚げ×レタス

 

 

こちらも材料、作り方は同じ。

 

具材を油揚げとレタスに変更してくださいね。

 

レタスは最後さっと火を通すだけで十分です。

 

シャキシャキっとした歯ごたえが病みつきになりますよ。

 

 

うどんなどの麺類を入れてもおいしいです。

 

 

おすすめのレシピを書いてきましたが、結局のところ何を入れてもおいしくできます!

 

もちろん味噌汁の定番といえる豆腐やわかめもぴったりですよ〜♪

まとめ

 

以上、味噌汁と牛乳の相性、おすすめのレシピについて書かせていただきました。

 

味噌汁と牛乳は…

 

  • コクが出ておいしい。
  • まろやかなミルクスープのようになる。
  • 栄養価もアップし一石二鳥。

 

ということがわかりました。

 

 

実際食卓に出してみたところ、子供たちは大喜び!!

 

「今日シチューだ〜!」という声に、「シチューよりも簡単なのにこんなに喜んでくれるなんて!」と嬉しい気持ちになりました。

 

 

しかもシチューのように小麦粉やバターを使用しないのでヘルシーにいただけますね。

 

 

ごはんと混ぜてリゾットのようにしてもおいしく食べれました。

 

 

あなたも是非おためしください!

 

関連ページ

ハンバーグ
ハンバーグに関する悩みや疑問を解決します。
おでん
おでんに関する悩みや疑問を解決します。
鍋料理
鍋料理に関する悩みや疑問を解決します。
カレー
カレーに関する悩みや疑問を解決します。
餃子
餃子に関する悩みや疑問を解決します。
揚げ物
揚げ物に関する悩みや疑問を解決します。
寿司
寿司に関する悩みや疑問を解決します。
ピーマンの肉詰めがはがれる!原因と上手に作るコツは?
ピーマンは以前はよく失敗してました。 焼くとピーマンとお肉がはがれてしまう。 はがれないようにいろいろ試した結果、ピーマンとお肉がはがれることなく作ることができたのです。 私の経験もふまえて、ピーマンの肉詰めがはがれない上手に作るコツを紹介します
ピーマンの肉詰めの冷凍方法は生か?焼いてからか?弁当への入れ方も
ピーマンの肉詰め。 作りすぎてしまったら冷凍保存すれば長持ちします。 でも冷凍するときは生で?焼いてから? 今回は、ピーマンの肉詰めの冷凍方法、お弁当への入れ方、崩れない作り方のコツを紹介します。
「冷やし中華にマヨネーズ」は、地域特有?その発祥地域と実践地域とは?
冷やし中華に調味料なんてついてくるの?という方もいるかもしれませんね。 その一方、冷やし中華といえばマヨネーズありきだろう!という方も、実は少なくないのです。 冷やし中華をたのめばマヨネーズがついてくるのは当たり前、というところもあり、地域によって冷やし中華の常識は多岐にわたるようです。 ということで、今回は冷やし中華マヨネーズ論を掘り下げてみたいと思います。
焼きそばの麺がくっつく!麺同士やフライパンと麺がくっつかないコツとは?
焼きそばは、「お手軽」「簡単」の代表みたいにいわれていますが、実際は、炒める時に麺同士がくっついて困る、というお悩みをけっこう聞きます。 また、フライパンと麺がくっついて、悲惨な状況になってしまった、という話も… そんなお悩みを解決して、焼きそば作りがもっと楽しくおいしくなるポイントを、ご紹介致します!
豚汁は冷蔵庫でどれくらい日持ちする?冷凍保存はできる?
家で豚汁を作るとき、どのように保存していますか? 冷蔵庫で保管するとどのくらい日持ちするのでしょうか? 今回は豚汁は冷蔵保存でどのくらい日持ちするのか、冷凍保存はできるのかについて紹介します。
夏にサンドイッチが腐るのを防ぎたい!適切な具と保存方法とは?
暑い季節に心配なのが、サンドイッチの保存問題。 朝つくって持参したサンドイッチを昼に食べようと思ったら、なんとなく良からぬ匂いが… なんていう事態だけは避けたいところですが、夏場のサンドイッチというのは、思っている以上に足が早く、腐りやすいものなのです。 夏場でもサンドイッチ弁当をおいしくいただくには、どんな点に気をつけたらいいのでしょうか?
意外と知らない、お雑煮雑学!お雑煮は、地域によってこんなに違う!
ずっと自分の家のお雑煮だけを食べているとわからないものですが、日本全国を見渡すと、実は「お雑煮」と一括りでは呼べないほど、たくさんのお雑煮の種類があるんです! おだしから餅の形、具に至るまで、「お雑煮」はその地域によってさまざま。 今回は、お雑煮という食べ物の由来から、全国津々浦々のお雑煮コレクションまで、日本人ならぜひ知っておきたいお雑煮の雑学について、ご紹介します。
すき焼きの正しい食べ方は? 関東と関西の違いやおいしく作るコツも紹介!
ちょっとしたご馳走として、家族でのお祝いに欠かせないのが「すき焼き」! 地域によって大きく違う作り方や食べ方、そもそも正しい食べ方とはどんなものか。 たまにしか食べないこともあって意外と知らない「すき焼きの基礎知識」について解説をしていきます
シチューが薄いときどうしたらいい?簡単にできる方法は?
シチューを作った時に あれ?なんだか味が薄い?とろみが足りない気がする! なんて失敗をしたことはありませんか? 私はあります(笑) 今回は私がシチューの失敗から学んだ情報を、ご紹介したいと思います。
グラタンの皿は代用できる?100均や家にあるもの紹介!普通の皿ではダメ?
グラタン皿の代わりに使えるものはあるのでしょうか? わざわざ買わなくてよいのであれば、ぜひ試してみたいですよね。 グラタン皿の代わりに使えるものはあるのか、安く買える100均や家にあるもの、普通の皿でも代用は可能か紹介します。
エスカベージュとはどんな料理?マリネやカルパッチョとの違いは何?
エスカベージュという名前を聞いたことがあるけれど、どんな料理なのだろう? ちょっとおしゃれなカフェやレストランでエスカベージュはもちろん、マリネやカルパッチョという言葉、料理にお目にかかることが私はよくあります。 今回は、エスカベージュがどんな料理なのか、そしてマリネやカルパッチョとの違いについてもご紹介していきたいと思います!
固くなった春雨サラダを柔らかくする方法とパサパサを防ぐ方法を紹介!
余った春雨サラダを翌日食べようとすると・・・ 春雨がめっちゃ固くなってるー!!なんかゴムみたい・・・ なんてことありませんか? ということで今回は、固くなった春雨サラダを柔らかくする方法から、固くなるのを防止する方法まで、詳しく紹介したいと思います!
シチューが水っぽくなるのはなぜ?とろみを後付けすることはできる?
シチューが水っぽくてとろみがない! こんなことありませんか? 実はちょっとしたコツで、水っぽくないシチューが作れるんです! 今回、シチューが水っぽくなる理由と、とろみを後付けする方法について紹介します。
宅配ピザが余ったら冷凍保存できる?美味しく解凍するには?
宅配ピザってどうやって保存できるの? 冷凍で保存して大丈夫!?と気になりませんか? 今回は、宅配ピザが余った時の冷凍保存の方法から、解凍方法や保存期間まで詳しく紹介していきます!