山芋の食べ過ぎが体に与える影響!おならや下痢になりやすいの?

山芋の食べ過ぎが体に与える影響!おならや下痢になりやすいの?

山芋の食べ過ぎが体に与える影響!おならや下痢になりやすいの?

山芋

 

 

山芋って食べ過ぎたら体に何か影響はあるのだろうか?

 

 

そんな疑問を持たれたことはありませんか?

 

 

私も私の家族も山芋好きでとろろを小さい頃から食べて育ってきて、おならや下痢になった経験もないし、体調不良の嫌な経験が私にはありません。

 

 

でもよくよく考えてみると、あのネバネバが体にいいような気もするけど、実際何がいいのか、どんな効果があるのかって知っているようで知らないですよね!

 

 

山芋の食べ過ぎが体に与える影響があるのかどうかおならや下痢になりやすいのかどうか、美味しい山芋レシピなどについて今回はご紹介していきます。


山芋の食べ過ぎは体調に影響を与えない?

 

 

答えは、”基本的には与えない!”です。

 

 

山芋を食べ過ぎて、病気になったという話や体の不調があったという話を見つけることはできませんでしたし、私の経験からもないといえます。

 

 

しかし山芋を食べる時には、二つの注意点があります。

 

 

一つ目は食べ過ぎることによって山芋アレルギー症状が出る人がいるということです。

 

 

山芋に限ったことではありませんが、人の体は同じものを毎日食べ続けることによって体に異変が起こることがあります。

 

 

山芋も例外ではありません。

 

毎日食べ続けると人によってはアレルギー反応が起き、吐き気や腹痛、下痢などを引き起こす可能性があります。

 

 

その場合、食べる量を減らしたり、ひどいようであれば一度お医者さんに診てもらうなどの処置をとる必要があるかもしれません。

 

 

二つ目は、特に山芋をととろとして食べる場合、噛まずにそのまま飲み込んでしまうことが多いと思います。

 

そうすると満腹中枢が刺激されずに、いつもよりも他の食べ物を食べ過ぎてしまう可能性があるということです。

 

とろろといえどもできる限りでよく噛み、ゆっくりと落ち着いて食べることが大切です。

山芋は栄養満点!食べたらこんな効果が期待できる!

 

栄養満点!

山芋はビタミンミネラルを豊富に含む栄養満点の食べ物です。

 

ビタミンBやCはもちろん鉄分、カリウム、マグネシウムなどのミネラルも豊富です。

 

生命活動を維持するうえで重要な栄養素をたくさん補ってくれますよ!

 

 

ダイエット効果あり!

カロリーが低いだけでなく、低糖質な山芋はダイエットにとても向いています。

 

山芋に含まれるカリウムがむくみを解消し、消化酵素のアミラーゼが糖質の分解を助けてくれます。

 

毎日の生活にバランス良く取り入れることでより早くダイエット効果が得られますよ!

 

 

疲労回復効果!

山芋の含まれるあのネバネバしたものはムチンと呼ばれる成分です。

 

このムチンがタンパク質をしっかりと吸収するため、疲労回復、体力補強効果をもたらしてくれます!

 

 

胃と腸を整える!

消化酵素アミラーゼが豊富な山芋は、弱った胃や腸を整える働きがあります。

 

食物繊維とカリウムが豊富なことも便秘解消に効果がありますよ!

山芋のおすすめレシピを紹介!

ネバネバ丼

 

そんな栄養満点の山芋を美味しく簡単に楽しめるレシピをご紹介していきます。

 

山芋は、加熱しすぎる体の中で消化酵素を効率的に摂取することができません。

 

一番おすすめの食べ方は、生で食べることです!

 

ネバネバ丼

材料(2人分)

  • ご飯・・・茶碗2杯分
  • 山芋・・・80g
  • オクラ・・・4本
  • 納豆・・・1パック
  • 出汁・・・大さじ1
  • 醤油・・・少々
  • 生卵・・・お好みで

 

作り方

  1. 山芋は角切りにして、オクラはさっと湯がいて輪切りにします。
  2. ボウルに納豆、山芋、オクラと調味料を入れてしっかりとネバネバするまで混ぜ合わせます。
  3. ご飯を丼に盛り、2をかければ完成です!

 

山芋と海藻のサラダ

材料(4人分)

  • 乾燥海藻サラダミックス・・・10g
  • 山芋・・・50g
  • 練りごま・・・大さじ1/2
  • マヨネーズ・・・大さじ4
  • リンゴ酢・・・大さじ1/2
  • 醤油・・・少々
  • ごま油・・・小さじ1
  • 白ごま・・・適量

 

作り方

  1. 乾燥海藻は水で戻して、水をしっかり切ります。
  2. 山芋は短冊きりにします。
  3. 調味料をボウルでしっかりと混ぜ、海藻と山芋を混ぜ合わせ、ゴマをふったら完成です!

 

山芋ポテトサラダ

材料(2人分)

  • 山芋・・・200g
  • マヨネーズ・・・大さじ4
  • リンゴ酢・・・小さじ2
  • 塩・・・適量
  • ブラックペッパー・・・適量
  • きゅうり・・・半分
  • ハム・・・2枚

 

作り方

  1. 山芋を角切りにして、蒸し器で少々蒸します。
  2. 熱いうちに山芋をつぶして調味料を混ぜ込みます。
  3. きゅうりは薄いスライスにして塩もみし、水気をしっかり切っておきます。
  4. ハムも小さい一口サイズに切っておきます。
  5. 山芋のマッシュが冷めたら、そこへきゅうりとハムを入れて混ぜ合わせたら完成です。

まとめ

いかがでしたか?

 

栄養満点な山芋にはダイエット効果、疲労回復効果、整腸効果などがあることがお分りいただけたと思います。

 

しかし、食べ過ぎることでアレルギー症状が発症することが稀にあり、吐き気や下痢の原因になり兼ねませんので注意が必要です。

 

 

私の友人でとろろをすり下ろす時に手が痒くなった子がいました。

 

これも一種のアレルギー反応なので、その場合は食べる量や頻度に気をつけてくださいね!

 

 

私のおすすめはシンプルにとろろとしてご飯の上にのせたり、そばにかけて食べることですが、食感を楽しみたい時は、短冊切りにして海苔と醤油もしくはおかかと醤油をかけて食べています。

 

簡単に作れて、おかずの一品になるのでいざというときにはとても助かります!

 

 

今日ご紹介した山芋の美味しいレシピを参考にしていただきながら、ぜひ栄養満点の山芋を食卓に取り入れてみてくださいね!

 

関連ページ

長芋が変色して赤い原因って?防ぐ方法・保存方法もご紹介!
長芋はどうして赤く変色するのでしょう? また、どうすれば防ぐことができるのでしょう? 今回は、そんな長芋の変色の原因や防ぐ方法、正しい保存方法などをご紹介したいと思います。