豚肉の臭みを取るおすすめの方法!新鮮な豚肉なのになぜ臭うの?

豚肉の臭みを取るおすすめの方法!新鮮な豚肉なのになぜ臭うの?

豚肉の臭みを取るおすすめの方法!新鮮な豚肉なのになぜ臭うの?

臭い

 

食卓に欠かせないお肉といえば豚肉!

 

牛肉よりもリーズナブルで、ガッツリ食べられる豚肉は我が家の定番です。

 

 

でもそんな豚肉・・・

 

パックを開けた瞬間、あれ?なんかこの豚肉臭いような…なんてことありませんか?

 

 

焦って賞味期限を見ても余裕で期限内…

 

なんで!?

 

 

独特のいや〜な臭みがすることが、我が家では結構起こります。

 

ということで今回は

 

  • 豚肉の臭みを取るおすすめの方法
  • 新鮮な豚肉なのになぜ臭うのか?
  • 豚肉の臭みを取る簡単レシピ

 

について詳しく紹介したいと思います!


豚肉の臭みを取るおすすめの方法

豚肉の臭みを取るおすすめの方法はこの5種類!

 

 

  1. お酒を使う
  2. 牛乳を使う
  3. 生姜を使う
  4. スパイスを使う
  5. 湯通しする

 

 

せっかく買ってきた豚肉が臭う・・・

 

いや〜な臭みが残ったまま調理すると、食べた時もその臭みは残っています。

 

私は何度かそのまま調理して失敗しています(泣)

 

 

もしもパックを開けた豚肉の臭みが強い場合は、工夫して臭みを取りましょう!

 

それではひとつずつ紹介していきますね!

 

 

1. お酒を使う

酒

 

アルコールは気体になる時、食材の臭いも一緒に除去してくれます。

 

その性質を利用して、豚肉の臭みを取ることができます!

 

豚肉にお酒をふりかけるか、お酒を入れたトレイに豚肉を漬けるだけなのでとても手軽ですよ〜

 

 

お酒は日本酒や調理酒を使用します。

 

洋食を作る場合は赤ワインや白ワインを使うのもいいです!

 

 

2. 牛乳を使う

牛乳

 

牛乳には消臭効果があるので豚肉の臭みを取る効果あり!

 

牛乳に含まれているたんぱく質が、臭いの成分を包み込んでくれることで消臭効果が発揮されます。

 

 

豚肉を数時間から半日ほど牛乳に漬けた後、水でよく洗い流してから調理しましょう。

 

または豚肉と一緒に、牛乳を調理に使うという手もあります。

 

牛乳を使ったレシピや、材料として牛乳を使うと効果的!

 

 

3. 生姜を使う

生姜にはお肉のたんぱく質とくっついて、臭みを取ってくれる効果があります。

 

そして生姜自体も香りが強いので、豚肉の臭みが気にならなくなるということも期待できるんです!

 

 

できればチューブタイプじゃなく生の生姜がおすすめ!

 

切り方はスライスより、お肉により絡みやすいようにすりおろすのが最も有効ですよ〜

 

 

4. スパイスを使う

スパイスを使ってマスキング効果!

 

豚肉そのものの臭みを消すわけではなく、別の臭いで気にならなくさせる方法です。

 

 

豚肉に合うスパイスは先ほど紹介した生姜やナツメグ、煮込み料理には八角や山椒などが合います!

 

ただしこの場合は豚肉の臭みがそこまで強くない場合に使った方がいいでしょう。

 

 

5. 湯通しする

茹でる

 

豚肉を沸騰したお湯で数分茹でるだけで臭みが抑えられます!

 

 

その理由は・・・灰汁!

 

この灰汁には臭みの原因である成分や余分な脂が含まれているので、丁寧にしっかりと取りましょう。

 

湯通しする際ネギの青い部分や生姜を一緒に入れるとさらに効果アップ!

 

 

どれも手軽で簡単にできる方法だと思います!

 

ぜひ参考にしてくださいね〜

豚肉が臭う原因とは?

 

豚肉が臭う原因はなんと豚の獣臭!

 

 

稀にもともと獣臭がとても強い豚がおり、たまたまその肉を買ってしまった!ということです。

 

特にオスの豚はメスに比べ獣臭が強いのです。

 

 

オスの豚は、この獣臭を和らげるのと肉質を柔らかくするために子豚の頃に去勢します。

 

しかし去勢がきちんとされていなかった時などに、強い獣臭が残ってしまうことがあるんです!

 

 

それ以外の原因としては消費期限が過ぎていた場合です。

 

1日くらい過ぎていても大丈夫でしょ〜と使用する人もいるかと思います。

 

 

でもそれが臭いの原因かも・・・

 

消費期限は安全に食べられる期限です!

 

豚肉はもともと生では食べられない食材だし、雑菌が繁殖する可能性がぐーんと高くなります。

 

 

消費期限を過ぎている豚肉が臭っている場合は、獣臭が原因ではなく、雑菌の繁殖が原因の可能性があるため注意が必要です!

豚肉の臭みを取る簡単レシピ

豚肉の臭みを取る簡単レシピは豚肉と白菜のミルクスープ!

 

子供も食べやすい味で、牛乳で豚肉の臭みも取るのでとてもおいしいですよ〜

 

 

材料(2人前)

  • 豚コマ肉や豚バラ肉・・・100g
  • 白菜・・・1/8
  • 牛乳・・・200cc
  • 水・・・300cc
  • バター・・・10g
  • コンソメ・・・小さじ2
  • 塩コショウ・・・少々

 

作り方

  1. 豚肉と白菜は一口大にカットする
  2. 鍋にバターを溶かし豚肉を炒める
  3. 火が通ってきたら白菜を入れる
  4. 白菜がしんなりしてきたら水とコンソメを入れてコトコト煮込む
  5. 白菜が柔らかくなるまで煮込んだら牛乳を入れる
  6. 弱火でさらに煮込み、塩コショウで味を整え完成!

 

 

牛乳と一緒に煮込むことで豚肉の臭みを取ることができます。

 

 

隠し味として、乳製品と相性のいい味噌を入れると、コクが出ておいしさがアップするので私は入れています!

 

牛乳を入れるのと同じタイミングで大さじ1の味噌を溶かし入れます。

 

 

しめじなどのキノコ類や他の野菜も入れると、より食べ応えがあるスープに!

 

 

またキムチ鍋の具材として豚肉を使うものいいでしょう。

 

キムチ鍋の強いスープの味と香りによって、豚肉の臭みが感じられなくなります。

まとめ

ということで今回は豚肉の臭みについて書いてみました!

 

 

簡単にまとめると

 

  • 豚肉の臭みを取るにはお酒や牛乳、生姜などのスパイスを使う!もしくは湯通し!
  • 新鮮でも豚肉が臭う原因は獣臭だった!
  • 豚肉の臭みを取る簡単レシピのおすすめはミルクスープ!

 

 

同じ消費期限なのに、こっちの豚肉は平気でこっちは臭い・・・

 

そんな豚肉にあたってしまった場合は、臭みを取る工夫をしておいしくいただきましょう!

 

 

豚肉の臭みでお悩みの方のお役に立てたら嬉しいです!

 

関連ページ

スペアリブを加熱しても中身が赤いのはなぜ?火の通りを確認する方法も!
スペアリブを十分加熱したのに中が赤いけどこれって食べても大丈夫なの? 焼き加減を確認したいけど、スペアリブってどうやったら確認できるの? この記事ではスペアリブについて、火をしっかり通しても中が赤い理由や、焼き加減の確認の仕方、また、スペアリブに関連する食中毒についてもご説明してみました。
豚肉に片栗粉をまぶす理由とは?柔らかくなるって本当?
豚肉に片栗粉をまぶす理由とは何でしょうか? 柔らかくなるのであれば、片栗粉ではなくてもよいのではと思いますし、小麦粉でも代用できそうですよね。 豚肉に片栗粉をまぶす理由や豚肉自体が本当に柔らかくなるのかを紹介します。
豚肉を茹でると栄養価やカロリーはどうなる?柔らかく茹でるコツは?
豚肉って茹でると固くなって味気ないのよね〜 大丈夫です! しっかりと調理の方法を守れば、茹でた豚肉もジューシーに、満足感のある一品にすることができますよ。 豚肉を茹でたときの栄養価やカロリーや、おいしい茹で方について調べてまとめました!
豚肉の脂身は体に良い!がん抑制、生活習慣病予防、ダイエットにも
豚肉の脂身が体に悪いのは大きな誤解だったんです。。 今回は豚肉の脂身の栄養とその効果、最適な摂取方法など隅々まで調べました! 今日で豚肉への考え方が変わるかもしれません!
しゃぶしゃぶ食べ放題のカロリーはどのくらい?ダイエット中でも大丈夫?
しゃぶしゃぶはおいしいけどカロリーが気になりますね。 実はしゃぶしゃぶの食べ放題では男性が平均1500kcal、女性では1200kcal摂取すると言われています。 今回はダイエット中にしゃぶしゃぶに行きたい方必見! ダイエット中でもおいしく食べられるしゃぶしゃぶの食べ方、選び方をご紹介します。
生姜焼きの肉が固い!柔らかく作るコツとリメイクレシピを紹介!
家で生姜焼きを作ると、どうしても肉が固くなってしまう。 こんなことありませんか? ちょっとしたコツで、固くならない生姜焼きの作り方があるんです。 今回、生姜焼きを柔らかく作るコツと、肉が固くなってしまった生姜焼きのリメイクレシピを紹介します。