きゅうりでアレルギー反応?花粉症の人も注意!?その原因と症状とは?

きゅうりでアレルギー反応?花粉症の人も注意!?その原因と症状とは?

きゅうりでアレルギー反応?花粉症の人も注意!?その原因と症状とは?

アレルギー

 

食べ物のアレルギーで代表的な物は、卵、小麦、乳製品、大豆などが浮かびますよね。

 

 

しかし、きゅうりでアレルギー反応がでることは知っていますか?

 

 

私は色々な食物アレルギーを持っているのですが、きゅうりもアレルギー反応が出てしまいます。

 

 

その他にも、果物や野菜なども出ることもあり

 

 

そんな食べ物でアレルギーがでるの!?

 

 

と驚かれることもあるのですが、実は意外な食べ物のアレルギー反応は花粉症とも関係しているんですよ。

 

私の実際の経験とアレルギー検査の情報を元に、ご説明したいと思います。


きゅうりアレルギーの原因は花粉症とも関係ある!?

きゅうり

 

先ほどもご紹介しましたが、私は食物アレルギーを多々抱えています。

 

中でも小麦は一番ひどく、次に卵は要注意の食べ物なんです。

 

しかし、よく驚かれるのが

 

 

野菜と果物のアレルギー反応。

 

 

きゅうりもその中のひとつで、なるべく避けて食べるようにしています。

 

その原因は、日本人の多くが抱えている花粉症と関係があると検査の時に言われました。

 

きゅうりアレルギーと花粉症の関係とは?

花粉症と食物アレルギーって、一見全く関係のないように思いませんか?

 

私も医師から、この話を聞いた時

 

 

え?花粉は外から吸い込んだ花粉が原因ですよね?
食べ物に花粉がついているんですか?

 

と、わけのわからない質問をしてしまったくらいビックリしました(笑)

 

しかし、そうではありませんので、ご説明いたしますね!

 

 

実は花粉症が直接関係しているわけではなく、野菜や果物のアレルゲンは花粉のアレルゲンと構造が似ているんです。

 

 

なので、体が花粉が侵入してきた!と勘違いしてしまい、アレルギー反応を起こすということなのです。

 

 

食物アレルギーはないけれど、毎年花粉症がきつい!!

 

 

と思っているあなたも他人ごとではないので気を付けてくださいね。


きゅうりアレルギーを発症しやすい人は?

 

それでは、どんな花粉症を持っている人が、きゅうりアレルギーを発症しやすいのでしょうか?

 

きゅうりアレルギーを発症しやすい人は

 

 

【キク科 ブタクサ】と【カバノキ科 ハンノキ、シラカンバ】のアレルギーを持っている人です。

 

 

こちらの花粉症を持っている人はウリ科の食べ物に反応しやすくなります。

 

実際に私のアレルギー検査の数値では

 

 

  • ブタクサ→0
  • ハンノキ→5.96
  • シラカンバ→48.3

 

 

というアレルギーの数値が出ていました。

 

花粉症のアレルギー検査結果

 

 

ブタクサは0だったのに、ハンノキとシラカバで、きゅうりアレルギーの反応が出ていたようですね。

 

ブタクサとハンノキは全国的に分布しており、シラカバは北海道、東北、関東などで多く分布している花粉です。

 

それぞれのピークは

 

 

  • ブタクサ→8〜10月
  • ハンノキ→1〜5月
  • シラカンバ→4月〜5月

 

 

となります。

 

この3つの花粉症を持っている人は、ウリ科の食べ物には注意が必要ですが、きゅうり以外にも気を付けるべき食べ物もあります。

 

花粉の種類 ブタクサ ハンノキ シラカンバ
注意すべき食べ物アレルギーの種類
  • スイカ
  • メロン
  • ズッキーニ
  • バナナ
  • リンゴ、いちご、モモ、ナシ、さくらんぼなど
  • スイカ、メロン、ウリなど
  • リンゴ、モモ、ナシ、サクランボなど
  • じゃがいも、人参、アーモンドなど

 

 

全てご紹介できないほど、たくさんの品目が出てきました。

 

花粉症と食物アレルギーの関係は、とても注意が必要ですね。

きゅうりアレルギーの症状とは?

それでは実際に、きゅうりを食べてアレルギーの症状が出た場合どのようなことが起こるのでしょうか?

 

きゅうりを食べて実際に起こる症状がとは?

 

きゅうりを食べた時に基本的に起こるアレルギーの症状は口腔アレルギーといわれるものです。

 

アレルギー反応が出る食べ物を口にした時、約15分ほどで発症します。

 

 

唇や口の中が、かゆくなったり、イガイガしたり、腫れたりなどの症状が出るのが一般的なようです。

 

 

私の場合は、喉のイガイガから始まり上あごのあたりが、とてもかゆくなります。

 

しかし、症状の経度はそれぞれ違うので口のまわりだけとは言えません。

 

 

全身症状
  • 喘息発作
  • アナフィラキシー
顔面、皮膚症状
  • かゆみ
  • 発疹、じんましんなど
唇、口の中、喉
  • かゆみ
  • ヒリヒリ感、腫れなど
目の症状
  • かゆみ
  • まぶたの腫れ
鼻の症状
  • くしゃみ
  • 鼻水、鼻づまり
胃腸の症状
  • 腹痛、下痢
  • 吐き気など

 

 

きゅうりを食べた時に、これらの症状が出た場合は、アレルギー反応が出ている可能性があるので気を付けてください。

 

きゅうりでアレルギーを起こしにくくする方法は?

口腔アレルギーを持っている人は、アレルギーの原因となる食べ物を避けることが基本です。

 

中には好きな食べ物があったり、全てを控えていては食べられるものが制限されすぎて辛いのも現実。

 

しかし、アレルギーを起こしにくくする方法もあるんですよ!

 

 

生の野菜や果物は避けて加熱することで、食べることができるようになることもあるようです。

 

しかし、きゅうりってサンドイッチやサラダなど生で食べるイメージがありますよね?

 

ですが、きゅうりは炒め物もできる食材なんですよ。

 

 

アレルギーが出てしまう…と諦めなくても火を通して食べることができたら安心ですね。

きゅうりのアレルギー症状が出た時の対処法!

色々気を使っていても、ふとした時に

 

うわっ!きゅうりが入っていた!!

 

 

ってことも、私は経験があります。

 

特にコンビニやカフェのサンドイッチは見落としてしまうときがあります(笑)

 

そんな時、どう対処すればよいのかをご紹介したいと思います。

 

きゅうりを食べてアレルギーが出た時の対処方法は?

 

まず、対処方法はアレルギー反応の症状によって対処方法が異なります。

 

体に起こっている症状を注意深く判断し、対処する必要があります。

 

 

きゅうりを食べて、口の中に違和感を感じたり、口のまわりにブツブツができた場合は、すぐに吐き出し、うがいをしましょう。

 

そして症状が出た場合は、病院で症状を伝え検査してもらうことです。

 

 

診断後、アレルギーが出た時に効く、抗ヒスタミン薬や吸入薬などが出ますので服用することができます。

 

私の場合は、外食の時なども常に薬を持ち歩いています。

 

 

しかし、万が一意識がもうろうとしたり、呼吸が苦しくなった場合は注意が必要です。

 

 

アナフィラキシー症状を発症している可能性があります!

 

 

この場合、悪化すると命にかかわることがありますので、ただちに救急車を呼ぶなりの対処を行ってください。

 

やはり、一番はたかが花粉症!と思わず、しっかり病院で診てもらうことです。

 

 

アレルギー検査をすることで、自分が思ってもいなかった食べ物が出たりします。

 

 

先に知っておくことで、避けることもできるので、病院での検査をおすすめします!

まとめ

今回は、きゅうりのアレルギーについてご紹介してきました。

 

  • ブタクサ、ハンノキ、シラカンバ花粉症の人は要注意!
  • 熱を通すことで食べられることもある。
  • アレルギー症状はそれぞれ。ひどい場合はすぐに病院へ!
  • 病院で検査すること。それが一番の対処法。

 

とにもかくにも、ドキドキしながらきゅうりや他の食材を食べるより、しっかり検査することです。

 

あなたも自分自身の体としっかり向き合い、アレルギー反応がでないように気を付けてくださいね。

 

関連ページ

きゅうりの皮はむく?皮に栄養があるってホント?むき方は?
サラダや和え物、和・洋・中といろんな料理に活躍するきゅうり。 私は習慣的に、どんな料理にするときも皮をシマシマにむいてしまうのですが、どうしてシマシマにするのか?普通はむくのかむかないのか?確かにナゾです。 よく食べる野菜なので栄養のことも気になり、今回はきゅうりについて調べてまとめてみました。
きゅうりを食べて下痢になる原因!食中毒との関連や予防法は?
きゅうりってあまりお腹の良くないというイメージはなく、食べた後に下痢なんかをしてもなかなか原因がきゅうりだという発想には至らないかもしれませんね。 もともとお腹が弱い人なんかは知っておくべきです。 そこで今回はきゅうりと下痢や嘔吐に関係についてみて行くとともに気になる食中毒との関連についてもみていきましょう!
きゅうりの丸かじりが100倍美味しい?絶品タレ・調味料を厳選
きゅうりの丸かじりって美味しいですよね。 でも時々、タレが欲しくなりません? いくらでも食べれちゃう絶品のタレ、知りたくないですか? 今日はきゅうりの丸かじりが100倍おいしくなる絶品タレと調味料についてご紹介していきます!
きゅうりは便秘解消に効果がある?ダイエットに最適?やり方は?
身近で、お手頃で、おいしい食べ物が便秘解消に効果的だということがわかりました。 それはなんと、きゅうりです! 今回はきゅうりの便秘解消への作用とダイエット効果について調べてまとめました。
きゅうり嫌いは意外と多い!?嫌いな理由と克服レシピ!
いただきものできゅうりをたくさんもらったときに一番の問題が、主人が「きゅうりが嫌い」な事! きゅうり嫌いの人って多いのかな?? ということできゅうり嫌いの人が多いのか、嫌いな理由と克服レシピについて調べてまとめてみました!
きゅうりの塩漬けがすぐに作れるレシピ!長期保存するにはどうしたらいい?
きゅうりの塩漬けですが、家ですぐに作ることってできるんでしょうか? 塩漬けは作るのに時間がかかるイメージなので、すぐに作れればうれしいですし、長期保存できればさらにうれしいですよね。 きゅうりの塩漬けがすぐに作れるレシピや長期保存するにはどうしたらよいのかを紹介します。
きゅうりの芯が赤いのはなぜ?腐ってるの?変色後に食べるのは危険?
きゅうりの芯が赤く変色してしまうのは、なぜなのでしょうか? また、変色していても食べることはできるのでしょうか? 今回は、そんなきゅうりの芯が赤くなってしまう原因や食べられるのか、腐るとどうなるのかなどについて、ご紹介したいと思います。
きゅうりの食べ過ぎは体に悪影響がある?1日何本までOK?
浅漬けやお味噌をつけてポリポリポリポリ・・・ きゅうりってついつい食べ過ぎてしまうことありませんか? 一日にどれくらい食べてもいいの?食べ過ぎたら体に悪影響ってある? 今回はきゅうりの食べ過ぎについて詳しく紹介したいと思います!
きゅうりダイエットは1日何本食べると良い?効果的な方法は?
約95%が水分でできているきゅうりはカロリーも低く食事前にきゅうりを1本生で食べるだけでダイエット効果は抜群です! ですが誰でも効果があるというわけではなく、摂取方法に気を付けないとリバウンドやむくみの原因にもなります。 今回は芸能人もはまっているきゅうりダイエットの効果と最適な摂取方法、栄養分について調べました!
きゅうりの断面が白い!原因は?腐っているか見分ける方法!
買っておいたきゅうりを食べようと切ってみると、中が白くなっていた経験はありませんか? きゅうりの断面は、どうして白や茶色に変色してしまうのでしょうか? 今回は、そんなきゅうりが白くなる原因や、腐ったきゅうりの見分け方などをご紹介したいと思います。
きゅうりが苦いと食中毒が心配!?原因と、苦味を取り除く方法は?
きゅうりの入った野菜サラダを食べているときに、苦いきゅうりに当たったことはありませんか? あまりに苦いと腐ってる!?と思ってしまいますよね。 今回、きゅうりが苦い原因と、苦味を取り除く方法について紹介します。